チバレイ…
格闘王拡張〜新血〜
■○■■■■ ザ・キング・オブ・ファイターズ EX ■■■■○■
マーベラス
MMV
故・新日本企画
SNK
アートーン?
ARTOON
THE KING OF FIGHTERS EX 試合少年・進歩
GAMEBOY ADVANCE

(2002年2月5日開業 2002年2月12日改装)

ザ・キング・オブ・ファイターズ EX 〜ネオブラッド〜

ジャンル 2D 対戦格闘
メディア ゲームボーイアドバンス
メーカー マーベラスエンターテイメント/ SNK/ 開発:ARTOON
発売年 2002年。ちなみに元旦
進行度 NORMAL、餓狼チームでノーコンティニュークリア。 (2002/2/5)
概要 NEOGEO でおなじみ KOF シリーズの外伝。 KOF99がベースっぽい。 全体的にちまちました印象。 オリジナルキャラ、葉花 萌(はばな もえ。声はチバレイこと千葉麗子)登場。

はじめに

えー、僕は KOF はあんまりやらない人なんで、見当違いなこと書いてたらごめん。 じゃあなんで買っかというと、知人らと話のネタになりそうだったから、移植の具合はどうなってるのか気になったから(GBA 版は64メガとか)、ファミ通で簡単と書かれてたから(KOF ってすんごく難しいってイメージがある)、ってところでしょうか(^_^;)。

64メガショーック!?

ROM 容量は64メガです。 これを多いと思うかは人それぞれですが、元となる KOF99 は数百メガ。 そう、KOF EX は、恐るべき圧縮技術を駆使してオリジナルの迫力を再現!! ……しているわけではなく(もちろん、なんらかの圧縮はやってるかもしれませんが)、登場キャラも減っているとはいえ、やはりそれなりのものになっております。

バストアップを、オープニング、キャラセレ画面、クリアデモで一所懸命使い回してるのが、なんだか微笑ましいです。
ゲーム中のキャラ絵も、やはりアニメパターン数は控えめのようです、カクカク。 ラルフの立ち弱パンチ & キックは、それぞれ1パターンしかないように思います。 あと、ラスボス前後のイベントシーンも、ゲーム中のキャラを流用キャリーオーバーしてます。
背景も全くアニメしません。
登場キャラは全部で24人+隠しαですが、うち6人+隠しβはストライカー専用、つまりストライカーとしてしか使えず、ちゃんと使えるのは18人+隠し2人(多分)だけ(まあ、見方によっては多いですが)。 24:18 = 4:3 …なんか、一所懸命水増ししたみたいで、涙を誘います。 ちなみに「ストライカー専用」キャラは、真吾、東丈、ユリ、K´(隠し)など。
ある意味、グラフィックはとっても綺麗なんですけどね、静止画である限りは(雑誌とかに載ってるのとか)。

サウンド関連。 うーん、ボイスも減ってるようだけど、これはまあこんなもんなんじゃないかなぁ。
BGM の方、ちょっとヘボいです。 GBC 以前の音源(ファミコンぽい)をメインに使ってるようだけど、これも容量の問題なのか、それ以外の何かなのか。 でも、GBA で GBC 以前の音源をメインに使うのって、案外珍しくないのかも。 グラジェネとかも。 KOF なら出来そうだと思うのは素人考えですよ。 きっと。 多分。
ただ、曲自体は悪くありません。 BGM 聴くためだけに、練習モード選んで延々聴くとかもやってるし。

※ ROM 容量の単位はビット。

スローって重要な役割を果たしてたんだなぁ

まあ、容量が少ない & それによる表現の低下は、ある程度は仕方ないんですが。

K.O. 後のキャラの動きが妙にちゃちく見えます。 これは容量とは関係ないでしょう。 K.O. してもスローがかかったりしないので、「K.O.」の文字が出るまで、本当に K.O. したのか分からないことも少なくありません(体力がゲージでは分からない位残っていることもあるんで)。
あと、通常のゲーム速度のまま画面が白くなっていくのは、ちょっと違和感あります。 まあ、こちらはゲームとは関係ないことですけど。

マルチ、もも萌えぇえぇえぇ〜(残響音)©天誅

さて新キャラの葉花萌。 初めて名前を聞いたときはちょっぴり引いてしまいましたが(萌えって…)、考え過ぎでしょう、きっと。 性能的にはまあ普通なんじゃないかと、多分。

それよりチバレイの声がたまりません。 どのくらいたまらないかというと、プラネットジョーカーと同じくらい。 デスクリムゾンの方がましなんじゃないかな。
「えい」、「乱れる」(?)(必殺技)、「きゃあ(K.O.時)など。 棒読みとまでは言いませんが、格闘時のボイスとしてはテンション低過ぎます、ヘナヘナ〜。
これは一体どうしたものか?

  1. チバレイの実力がアレだった。
  2. 実は葉花萌はそういう(どういう?)キャラだった。
  3. 音声ディレクターがアレだった。 体感「スタンバイ Say You!」?
真相はいかに??

うあああぁ…あぁ、あぁ、あぁ(残響音…?)by テリー

キャラセレ画面とか、ラウンド切り替え時に、音楽がよく間延びします。 試しにキャラセレ画面で、十字キーをぐりぐり動かしてみましょう。 あからさまに音楽のテンポが遅くなります。 実は裏技…なわけないでしょうね…。 なんとかならなかったのかなこれは。

ステージ終了時に、負けたキャラのボイスにリバーブ(?)がかかることがあります。 WINDOWS マシンで PCM 音源を再生していて、処理が重くなるとかかることがあるリバーブ(?)に似ていますが、EX の方はもちろんちゃとんした処理の結果なのでしょう。 多分。

同じ声を出すはずの、同じ技を出していても、声が出るときと出ないときがありますが、KOF 白帯の僕には分からない、何か深い理由があるのでしょう。 きっと。

コマンドリスト万歳

技はかなり細かいものまで再現されているようです。 ゲーム中、ポーズをかけた後、コマンドリストを見ることが出来ます。 コマンドリストには、必殺技、超必殺技はもちろん、特殊技など結構細かいものまで書かれていて、結構勉強になります。

アドバンスも NEOGEO 同様、4ボタン(SELECT、START ボタン含まず)なので、ある意味ちょうどいいです。 L、R ボタンが絡むと押し辛いのではという懸念もありましたが、実際やってみるとそれほど不自由は感じませんでした。 僕は本家の、弱弱強強というボタン配置にはかなり違和感があったのですが、アドバンスのボタン配置はうまくやっていると思います(AB に弱、肩ボタンである LR に強を割り当てている)。
ただ、A(B)とL(R)の同時押しが難しいかもしれません。 というのは、A(B)L(R)同時押しを要する MAX 必殺技がうまく出ないからです…が、やはり LA 同時押しのストライカー呼び出しはかなりの確率で成功しますから、単に MAX 超必殺技の入力判定が厳しいだけなのかもしれません。 本当のところ、どうなのでしょう。

必殺技などは、おおむね出しやすいのではないでしょうか。 パワーウェーブもパワーゲイザーもガンガン出せるよ。

GBA 版で技を出す練習をして、本家でのプレイで活かすことも出来ると思います。

ちなみに、3ボタンモードでは一度も遊んだことないです。 深い理由はありませんが。

ゲームの方は

難易度は、ファミ通に書かれてた通り、かなり低いです(少なくとも本家よりは)。 僕が2日でノーコンティニュークリアできたのが何よりの証拠(^_^;)。 難易度は初期設定 (NORMAL) のままでしたが、一番難しい設定にしても、かなり先まで行けました。 まぁ、そうかと思えば、NORMAL の1面でぼこぼこにされて終わったこともあったし、案外 KOF らしいのかも…??

紅丸の必殺技、真空片手駒と雷靭拳、当たってもダウンしない(おかげで、当ててもかなりの確率で反撃食らう)んですが、そういうもんだったのでしょうか。 ※2002/2/12補足: 本家2001で試してみました。 真空片手駒は弱、強ともにダウンしました。 雷靭拳は地上での弱ではダウンしませんでした(強、空中は未確認)。
ラスボスは、おなじみのある方なのですが、本来なら飛び道具が出るはずの技で飛び道具が出ませんが、そういうもんでしたっけ。 そうかと思えば、多分某2以来の技が復活してたりして、凄いんだかなんだか。

まあ、(GBA 向けに)狙ってそうしたのか、単にまともに移植できなかった(あるいは「しなかった」)のかは分かりませんが。

会社の KOF ファンの先輩にプレイしていただきましたが、どうもイマイチっぽいようでした。 「買います?」と尋ねたところ、「いや、ええわ」(苦笑?)とのことでした。

総合的には、僕としては、まあいいか位の感想ですが、特に本家に思い入れのある人には、ちょっとアレかもしれません。
ただ、本家に思い入れのない人達が、実際このゲームに触れてみて、そのうちどれくらいが、このゲームや KOF シリーズに惹かれるのか。 ちょっと…悲観的。 抽象的でごめん。


改札口

芸夢線のりば 芸夢駅 西山駅(Top)